■由来
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
冷たい石でも、我慢して三年も座り続ければ温まることから。
■意味
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どんなに辛いことでも、我慢して努力を続けていれば、必ず報われるという教え。
■使い方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中学生になった兄はサッカー部に入った。練習は毎日大変そうだが、石の上にも三年、レギュラーになると頑張っている。
■だるまとは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国で、禅宗という宗派を開いた達磨大使は、少林寺というお寺のかべに向かい、三年どころか九年間も座禅を組み、さとりを開いたといわれています。赤いだるまは、この大師が座禅する姿を真似たものです。