一寸の虫にも五分の魂



 

 

■意味
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

どんなに小さくて弱いものでも、それなりに意地や根性があるから、決して見くびったりしてはいけない。

 

 

■使い方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

優勝候補のチームと一回戦で対戦することになった。勝負にはならないかもしれないが、一寸の虫にも五分の魂だ。なんとしても一点は取るぞ。

 

 

■昔の長さの単位
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本では、昔、長さ、重さ、容量の単位を表す方法として尺貫法(長さの単位は間・尺・寸・分)を使っていました。一間=約1.8m、一尺=約30㎝、一寸=約3㎝、一分=約3mmです。