海老で鯛を釣る



 

 

■由来
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

小エビ(海老)で高級な魚である鯛を釣り上げることから。

 

 

■意味
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ほんの少しのもので、大きなものを手に入れること。

 

 

■使い方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お菓子を友達にあげたら、お返しに映画のチケットをもらった。海老で鯛を釣ったみたいだ。

 

 

■魚に関係のあることわざ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・ごまめの歯ぎしり(小さな魚が悔しくて、歯ぎしりしても、どうにもならないように、力のない人が悔しがっても、どうにもならないことのたとえ。)

※ごまめ=小さないわしを干したもの