勝って兜の緒を締めよ



 

 

■由来
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

戦いに勝ってゆるんだ兜の紐を締め直して、気持ちを引き締めよということ。

 

 

■意味
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

成功しても気を緩めないで、油断してはいけないという考え。

 

 

■使い方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日のバスケットボールの試合は快勝だった。これで次の試合も自信を持って戦える。でも勝って兜の緒を締めよだ。明日も今まで通り練習しよう。

 

 

■かぶととは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

兜は、昔、武将が戦いのときに、頭を守るためにかぶった武具です。兜をかぶるときには、緒をきつく締めます。兜に関する言葉には、このほかにも「兜を脱ぐ(降参すること)」などがあります。