住まいの防犯チェックポイント!一戸建て住宅編



 

■防犯チェックポイント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼玄関

玄関が側面にあるなど道路から見えない場合は注意が必要です。

【対策の事例】

□防犯性の高い錠を取り付ける

□閂(かんぬき)を隠すガードプレートを取り付ける

□2つ以上の錠を取り付ける(ワンドア・ツーロック)

□明かり取りや郵便受け等から手や道具を差し込めないようにする

□センサライトやカメラ付きインターホン等を取り付ける

 

 

▼建物の周囲

窓や2階への足場とならないように注意しましょう。

【対策の事例】

□室外機、物置、カーポート等の設備を窓やバルコニーから離す

 

 

▼敷地境(塀・さく・垣等)

敷地境では、プライバシーを確保しつつ、道路等からの見通しを妨げないようにすることが大事です。

 

 

▼掃き出し窓

一番狙われやすい1階の掃き出し窓。できる対策から実施しましょう。

【対策の事例】

□周囲からの見通しを確保する(塀の改修や庭木を剪定する)

□補助錠を取り付ける

□防犯ガラスを使用する

□防犯フィルムを貼る(ガラス全面)

□雨戸やシャッターを取り付ける

 

 

▼バルコニー

泥棒は2階でもちょっとした足場(塀や縦樋等)があれば上がってしまいます。

【対策の事例】

□道路等からの見通しを確保する(手すりや腰壁の高さや構造を工夫する)

□面格子等を取り付ける(塀や縦樋等からの侵入を防止する)

 

 

▼勝手口

意外に見落としがちな勝手口。勝手口は玄関と同じ程度の対策が望まれます。

【対策の事例】

□防犯性の高い錠を取り付ける

□閂(かんぬき)を隠すガードプレートを取り付ける

□2つ以上の錠を取り付ける(ワンドア・ツーロック)

□センサライト等を取り付ける

□明かり取り等から手や道具を差し込めないようにする

 

 

▼窓

高い位置の窓、小さな窓でも油断禁物。周囲からの見通しの利かない場所は特に注意しましょう。

【対策の事例】

□補助錠を取り付ける

□雨戸やシャッター、面格子を取り付ける

□防犯ガラスを使用する

□防犯フィルムを貼る(ガラス全面)

 

 

※ ポイント ※

一戸建て住宅は共同住宅と比べて窓が多いのが特徴です。一戸建て住宅では、窓からの侵入が大半を占めます。特に周囲から目立たず、侵入が容易な1階の掃き出し窓を泥棒は好みます。小さな窓や2階の窓でも、塀やエアコンの室外機、縦樋等を足場にして侵入することがあります。泥棒は人目を気にします。周囲から見通しの利かない戸や窓には十分に注意しましょう。