官報とは?



 

■官報とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

官報は、国の法令など、国民に周知すべき(知らせるべき)事項を掲載した国の広報紙です。インターネット上でも確認することができます。

 

 

■さらに改正によって「特別緊急代執行」がされることも
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

従来の行政代執行による空き家が取り壊される流れは【行政代執行とは?】で説明しました。しかし、既に倒壊の危険性が高い空き家や、近年頻発する自然災害等によって、迅速な行政代執行を行う仕組みが必要となってきました。そこで、より空き家対策を強化すべく、改正空き家特措法が令和5年12月に施行され、市町村長は、災害その他非常の場合において、特定空家等に関して緊急に除却、修繕など生活環境の保全を図るために必要な措置をとる必要があると認める場合で、通常の手続きを経ることができないときは、命令がなくても行政代執行ができるようになりました。これが特別緊急代執行というものです。

 

当然、特別緊急代執行で要した費用も徴収されますし、支払えるお金がなかったとしても、税債務の滞納として滞納処分による差し押さえがされます。つまり、費用は全額が所有者の負担となりますし、支払えない場合は、持っている財産が差し押さえられるということです。

 

自分に代わって、行政が取り壊してくれて助かる…と考えていると大変です。その費用は後で請求されることになるのです。